筋トレにビタミンBが大切な理由【プロテインの効果も高めます】

2021年5月15日

筋トレをするならプロテイン以外に、ビタミンBを摂るといいっていうけどどんな効果があるのかな?
あと、飲むべきタイミングも教えてほしいな。

  

こういった疑問にお答えします。

 

この記事でわかること

・筋トレにビタミンBが大切な理由がわかる

・ビタミンBを摂取するタイミングがわかる

 

私自身筋トレをはじめて15年以上たち、現在はゴールドジムで目標を立てながら筋トレをして4年になります。

 

 

こういった私が、疑問を解決していきます。

 

筋トレにビタミンBが大切な理由

筋トレに必要な栄養といえば、筋肉の元となる「タンパク質」やエネルギー源となる「糖質」「脂質」などが思い浮かびます。

そして、その他にも「ビタミン」や「ミネラル」も筋トレをする上では大切です。

例えば、ビタミンB1は糖質・ B2は脂質の代謝B6やB12にはタンパク質の吸収を高める働きがあり、筋トレの効果を高めるには、ビタミン群が不足しないことが大切になります。

筋トレにビタミンBが大切な理由①エネルギーを作るのに必要

そんなビタミンは、エネルギーを作るのに必要です。

TCA回路って聞いたことありますか?

別名クエン酸回路と言い、人間の体の中でエネルギーを作り出す回路です。

この働きにはビタミンB1が必要となります。

ちょっと難しくいうとこんな感じです。

ブドウ糖がピルビン酸になるまでを解糖系といい、酸素を使わずにエネルギーを少し産生します。ピルビン酸はさらにアセチルCoA(コエンザイムA)になり、TCAサイクル(クエン酸回路)に入って酸素を消費して代謝されます。最終的には二酸化炭素と水になり、たくさんのエネルギーを産生します。ビタミンB1はピルビン酸からアセチルCoAに変わる際に必要な水溶性ビタミンです。

ビタミンB1の働きと1日の摂取量

簡単に言うと、ブドウ糖をエネルギーに変換する際には、ビタミンB1が使われるということです。

 

筋トレにビタミンBが大切な理由②プロテインの効果を高める

また、先ほどお伝えしたように、ビタミンB6と12はタンパク質の吸収を高めます。

そのため、筋トレをしてプロテインを飲む際に、ビタミンBも一緒に摂取しておきましょう。

そうすることで、タンパク質の吸収が高まり、筋肉の成長に繋がります。

 

私もビタミンBの効果を知ってから、プロテインだけでなくマルチビタミンのサプリでビタミンを摂取するようにしています。

マルチビタミンは安いやつだと500円もしないので、続けやすいですよ。

 

 

プロテインについてもこちらにまとめてありますので、あわせてご覧ください。

 

筋トレに必要なビタミンBが摂れる食材

ビタミンBは、サプリメントを活用することで簡単に摂れますが、日ごろの食事でも意識して摂ることが大切です。

 

まずビタミンBの必要量は、日本人の食事摂取基準(2020年版)によると、ビタミンB6の1日の摂取の推奨量は、18歳以上の男性で1.4㎎、18歳以上の女性で1.1㎎となっています。

このビタミンB6の必要量を摂るためには、日ごろから摂っておくといい食材は以下の感じです。

 

ビタミンBが豊富な食材

・かつお

・まぐろ

・豚ヒレ

・バナナ

・玄米

 

こういった、赤身の魚や豚肉に多くビタミンBが含まれているので、サプリメントからだけでなく食材からも摂れるようにしましょう。

 

ビタミンBを摂取するタイミングはいつがいい?

では、実際にビタミン B を摂取するタイミングは、いつがいいのでしょうか。

結論を言ってしまうと、1日に数回に分けてこまめに摂ることです。

ビタミンB1・B2・B6は、1度に大量にとっても体が吸収してくれないため、余った分は尿と一緒に外に出てしまいます。

 

そのため1度にたくさん摂るよりも、朝昼晩などこまめに摂る方が、効率的にビタミンを摂取することができるのです。

 

筋トレにビタミンBが大切な理由についてのまとめ

ビタミンB1はエネルギーを作り出すTCA回路の、B6や12はタンパク質の吸収を助けてくれます。

筋トレの効果を高めるためには、日ごろからビタミンを摂取しておくことが大切です。

 

あなたも、プロテインだけでなくビタミンも活用してみて下さい。