スクワットで体幹は鍛えられる?【体幹を鍛えるためのポイントも解説】

スクワットをやると、一緒に体幹も鍛えられるのかな?もしそうなら、スクワットで体幹を鍛えるためのポイントなんかもあったら教えてほしいな。

 

こういった疑問にお答えします。

 

この記事でわかること

・スクワットで体幹は鍛えられるのかがわかる

・スクワットで体幹を鍛えるためのポイントがわかる

 

私自身筋トレをはじめて15年以上たち、現在はゴールドジムで目標を立てながら筋トレをしています。

  

 

こういった私が疑問にお答えします。

 

スクワットで体幹は鍛えられる?

まず結論から言ってしまうと、スクワットをやることで、体幹を鍛えることができます。

 

それは、スクワットをする姿勢を維持するために、体幹に力が入るからです。

そもそも、スクワットはしゃがみ込むことで「大腿四頭筋」や「ハムストリング」「大殿筋」といった下半身の筋肉を鍛えることができます。

そして、しゃがみ込む際に、背筋を伸ばした正しいフォームでやることによって、体幹の筋肉が鍛えられます。

 

なので、スクワットをやることで、体幹も同時に鍛えることができるのです。

 

スクワットで体幹を鍛えるためのポイント

では、実際にスクワットで体幹を鍛えるためのポイントをいくつかご紹介します。

その①正しいフォームを意識する

まず1つ目は、正しいフォームを意識するということです。

 

スクワットで体幹も鍛えていくためには、正しいフォームを意識していくことが大切です。

というのも、スクワットを正しいフォームでおこなえなかったら、バランスよく筋肉を鍛えられないだけでなく、膝や腰などのケガにつながります。

そして、体幹の筋肉である「腹直筋」「外腹斜筋」「内腹斜筋」「腹横筋」を刺激するためには、背中が丸まらないように、背筋をしっかり伸ばすことが大切です。

また、太ももと床が平行になるくらいまでしゃがむことで「腸腰筋」も鍛えられるので、ある程度深くまでしゃがむようにしましょう。

 

ちなみに、スクワットの基本的なフォームは以下の感じです。

スクワットのフォーム

①バーを上背部にのせる

②足を肩幅より広めに開く

③お尻を後方に突き出しながらゆっくりしゃがむ

背中が丸まらないように胸を張る

⑤視線は正面を向いたままにする

⑥下までしゃがんだらスタート地点まで戻す

 

そのため、まずは正しいフォームを身につけて、下半身と体幹に刺激が入るようにしましょう。

 

その②重りを使う

2つ目は、重りを使うということです。

 

スクワットは自重を使ってやってもいいですが、バーベルを使っておこなう「バーベルスクワット」をやることで、さらなるトレーニング効果が得られます。

それは、バーを背負うことで下半身だけでなく、体幹にも大きな刺激をいれることができるからです。

また、バーの重りを変えることで、自分の筋力にあわせて負荷を変化させられるので、少しずつレベルアップしていくこともできます。

 

ただ、まだ筋力が伴っていないのに、負荷をかけすぎるとケガをしてしまう可能性があるので、まずは軽い重量からやるようにしましょう。

 

その③ベルトは使わない

3つ目は、ベルトは使わないということです。

 

スクワットをやる際は、腰にトレーニングベルトを巻いてやることで、腹圧を高めて腰のケガを予防してくれます。

しかし、ベルトで腹圧を高めてしまうと、腰のケガは予防してくれる反面、体幹にかかる負荷は弱くなってしまいます。

実際に私自身も、腰のケガ予防のためにベルトを巻いていますが、久しぶりにベルトを外してやってみたら、体幹に力が入る感じがよくわかりました。

ただ、高重量を扱う際はベルトは必要だなと感じます。

 

なので、高重量を扱う際はベルトを巻いて、それ以外はベルトを外してやるようにしましょう。

そうすることで、体幹も同時に鍛えることができます。

 

スクワットで体幹は鍛えられるのかのまとめ

スクワットをやることで、体幹も同時に鍛えることができます。

ただ、それには正しいフォームを意識して、背筋を伸ばしておこうことが大切です。

 

なので、まずはフォームを意識してやりしましょう。