ストレッチは伸ばしすぎてはダメ?【逆効果になります】

ストレッチって頑張って伸ばしすぎちゃダメなのかな?なんか痛いくらい伸ばした方が効いてる気がするんだよね。あと、ストレッチをやる時のポイントなんかもあったら教えてほしいな。

 

こういった疑問にお答えします。

 

この記事でわかること

・ストレッチは伸ばしすぎてはダメなのかわかる

・ストレッチをやる際のポイントがわかる

 

私自身筋トレをはじめて15年以上たち、現在はゴールドジムで目標を立てながら筋トレをしています。

  

 

こういった私が疑問にお答えします。

ストレッチは伸ばしすぎてはダメな理由

まず結論から言ってしまうと、ストレッチを頑張って伸ばしすぎてはダメです。

 

それは、伸ばし過ぎてしまうと返って筋肉が硬くなってしまうからです。

というのも、ストレッチは痛みを感じるくらい伸ばしてしまうと、反射的に力が入ってしまいます。

 

それを「伸張反射」といい、筋肉が急に伸ばされると、それ以上伸ばされて切れないように、体が勝手に反応してくれるのです。

 

そのため、痛みを伴うようなストレッチをやるのではなく、痛気持ちいい程度に伸ばすようにしましょう。

 

ストレッチをやる際のポイント

では、実際にストレッチをやる際のポイントをいくつかご紹介します。

ストレッチのポイントは、厚生労働省が運営しているe-ヘルスネットにも書かれていて、それは以下の感じです。

ストレッチングを実施する際に注意すべき原則は5つあります。「1. 時間は最低20秒」「2. 伸ばす筋や部位を意識する」「3. 痛くなく気持ち良い程度に伸ばす」「4. 呼吸を止めないように意識する」「5. 目的に応じて部位を選択する」ということです。

e-ヘルスネット ストレッチングの実際

その①反動をつけない

まず1つ目は、反動をつけないということです。

 

それは、反動をつけながらやってしまうと、先程お伝えしたように、伸張反射によって筋肉が縮こまろうとします。

すると、筋肉は柔らかくなるどころか、返って硬くなってしまうので、ゆっくりと丁寧におこなうようにしましょう。

その②呼吸を止めない

2つ目は、呼吸を止めないということです。

 

ストレッチをやる際にゆっくりと呼吸することにより、自律神経が整うようになります。

 

そもそも、自律神経の中には交感神経と副交感神経があります。

そして、交感神経が優位に働いてる間は筋肉は収縮して硬くなり、反対に副交感神経が優位に働くことにより、筋肉が緩むようになります。

 

そのため、ストレッチをやる際は、ゆっくりとした深い呼吸を意識しながらやるようにしましょう。

その③20秒かけて伸ばす

3つ目は20秒かけて伸ばすということです。

 

ストレッチは20秒以上伸ばすことによって、柔軟性が高まってきます。

ストレッチの持続時間として10秒では、不十分であることが示唆された。20S、60Sでは、男女とも統計的に有意な低下を認め、ストレッチの持続時間として、20秒~60秒は有効であることが考えられた。

静的ストレッチングの効果的な持続時間について

これは、日本理学療法士協会が男女20名におこなった実験で、20秒~60秒ストレッチをやることが有効という結果がでました。

 

ただ、私自身もそうですが、自分の頭の中で数をかぞえると、どうしても早くなってしまいます。

 

なので、スマホのストップウォッチなどを活用して、呼吸を意識しながら、じっくりと20秒は頑張って伸ばすようにしましょう。

ストレッチは伸ばしすぎてはダメな理由のまとめ

ストレッチは伸ばしすぎてしまうと、かえって硬くなってしまうので注意しましょう。

そして、ストレッチをやる際は、反動をつけずに20秒くらいかけてゆっくりとやるようにして下さい。