【筋トレにおすすめのプロテイン8選】失敗しない選び方を解説

2021年1月1日

筋トレやダイエットだけでなく、体を健康にしていくためには、タンパク質が大切になります。

そして、このタンパク質を効率的に摂取できるのがプロテインです。

 

しかし、今までプロテインを飲んだことない人にとって、

「どんなプロテインを飲んだらよいのか?」

というのは、わかりませんよね。

 

私は高校の部活を合わせると15年以上トレーニングをしていて、現在は目標を立てながらゴールドジムで4年ほど筋トレをしています。

 

 

そのため、いろんなプロテインを飲んできました。

はじめて飲んだプロテインは、高校の部活中に出されたチョコ味のプロテインです。

そのプロテインを、当時は常温の水で溶かして飲んでいたため、とにかく「まずい!」という印象しかありませんでした。

 

また、特に知識もなかったため、飲むことを避けていたこともあります。

今考えるともったいないことですがね…

 

そこで今回は、プロテインの大切さや選びのポイント、そしておすすめのプロテインについてご紹介します。

 

目次

筋トレにプロテインが必要な理由

まず、なぜプロテインを飲むことが大切なのかについてお伝えしていきます。

プロテインが必要な理由①体づくりに欠かせない栄養素

人間の体は約60%が水分で、20%がタンパク質です。

この2つで、体の80%を占めています。

 

そして、このタンパク質は体の元となる成分で、筋肉だけでなく、髪の毛・皮膚・爪や内臓などもタンパク質でできています。

そのため、タンパク質が不足してしまうと、筋肉が作られないだけでなく、髪の毛や皮膚などの質も悪くなってしまうのです。

 

そこで、効率的にタンパク質を摂取できるのがプロテインです。

プロテインを摂取することで、体にとって大切なタンパク質を補うことができるため、しっかりと体づくりができるのです。

 

プロテインが必要な理由②必須アミノ酸を摂取できる

タンパク質の原料はアミノ酸です。

このアミノ酸は、体内で生成されない「必須アミノ酸」と、体内で生成される「非必須アミノ酸」に分けられます。

 

体内で生成される非必須アミノ酸も大切ですが、筋肉つくりには必須アミノ酸は欠かせません。

特に、必須アミノ酸の中のバリン・ロイシン・イソロイシンはBCAAと呼ばれ、疲労回復や筋肉量を増やすためには大切になります。

 

しかし、普段の食事だけではタンパク質が不足しがちになるので、プロテインで補っていくことが大切になっていくのです。

 

プロテインが必要な理由③筋肉が落ちるのを防ぐ

先ほどもお伝えしたように、筋肉をはじめ、体の大部分はタンパク質でできています。

そのため、タンパク質が不足してしまうと、筋肉が成長しないだけでなく、筋肉が分解されて筋肉量が減少してしまうことがあります。

 

筋肉量が減少してしまうと、代謝が悪くなり痩せにくい体になってしまうため、特に減量中など、食事を制限している人は注意が必要です。

 

そこで、日ごろからプロテインでタンパク質を補っておくことで、筋肉量の維持ができ、痩せやすい体を作ることができるのです。

プロテインの種類

プロテインは主にホエイ・ソイ・ガゼインプロテインの3つに分けられ、それぞれ特徴に違いがあります。

 

ホエイプロテインの特徴

・原料は牛乳

・吸収が早いため運動直後に最適

・ホエイには、ミネラルや水溶性ビタミンも含まれている

ソイプロテインの特徴

・原料は大豆のため、植物性タンパク質

・摂取してから吸収されるまで時間がかかる

・余分な糖質や脂質が少なく、腹持ちが良いためダイエット向きのプロテイン

ガゼインプロテインの特徴

・原料は牛乳

・水に溶けない性質で吸収がゆっくりのため、腹持ちが良い

・就寝前に摂取すると、就寝中の血中アミノ酸濃度を高めて筋肉の成長に効果的

 

プロテインを選ぶポイント

プロテインを選ぶ際は、「目的」「価格」「成分」を気にしてみると良いでしょう。

プロテインを選ぶポイント①目的から選ぶ

自分が「筋肉を大きくさせたいのか?」「体を引き締めたいのか?」という、目的によって飲むプロテインは変わります。

 

まず、筋肉を大きくさせて体を大きくさせたい場合は「ホエイプロテイン」や「ガゼインプロテインを、体を引き締めたいなどダイエット目的の場合は「ソイプロテイン」を選ぶと良いでしょう。

 

ちなみに、私はゴールドジムに通い始める前は、体を引き締める目的でソイプロテインを飲むようにしていました。

 

プロテインを選ぶポイント②価格から選ぶ

プロテインの価格は、メーカーや種類、成分などによって大きく違います。

 

例えば、ホエイプロテインはソイやガゼインプロテインに比べると、価格は少し高くなっています。

また、タンパク質の含有量によっても価格が変わるため、安いからという理由で選ぶと、

「実はタンパク質の含有量が少なかった」

なんてことがあります。

 

1つの目安として、1食分のタンパク質含有量は20g以上、またはタンパク質含有率が高いものを選ぶようにしましょう。

含有率の平均は約75%くらいなので、80%以上あるプロテインは優秀ですが、価格は少し高いかもしれません。

自分のお財布とも相談して決めましょう。

 

ちなみに、人工甘味料や香料で飲みやすくされているフレーバータイプより、ノンプレーバータイプのプレーンのほうが価格も安くなっています。

 

タンパク質含有率とは

100gあたりに、タンパク質がどの位含まれるかを表す数値

 

プロテインを選ぶポイント③製法から選ぶ

ホエイプロテインには、

「WPC製法」Whey Protein Concentrate(濃縮乳清タンパク質)

「WPI製法」Whey Protein Isolate(分離乳清タンパク質)

の2つの精製方法があります。

 

この2つの差は、精製してどれだけタンパク質だけの状態にしているかを表していて、この精製にかかる費用は価格にも反映されます。

 

WPC製法の特徴

・牛乳からホエイをろ過して凝縮したもの

・タンパク質の純度が80%以下で価格は比較的にリーズナブル

・乳糖が多く残るので人によってはお腹が痛くなる

・吸収はWPI製法に比べると遅い

WPI製法の特徴

・WPC製法後に「イオン交換」や「膜処理」などでさらに不純物を取り除いたもの

・タンパク質の純度が90%前後で価格は高め

・乳糖も1%未満しか含まれていないため、お腹が痛くなりにくい

・吸収率が早い

 

筋トレ初心者におすすめのプロテイン

ここからは、筋トレ初心者におすすめのプロテインをレビューと交えてご紹介します。

もちろん、初心者だけでなく中級者以上の人も活用できますよ。

筋トレ初心者におすすめのプロテイン【ホエイ】

まずはホエイプロテインです。

プロテインの成分表には、無水換算値という言葉が出てきますので、補足しておきます。

無水換算値

プロテインに入っているタンパク質は粉状ですが、多少水分は含まれています。無水換算値は「もし水分が含まれていなかったらタンパク質はこの量」という意味

おすすめプロテイン①GronG(グロング) プロテイン ホエイプロテイン100

品質管理が徹底された国内提携工場で製造されているので安心安全のプロテインです。

また、プロテイン1食(29g)当たりのタンパク質摂取量を無水換算値で23g以上含まれています。

いろいろなプロテインを試してきましたが、良いものは値段が高く、安いものは質が悪い等なかなか継続的に愛用出来るものがありませんでした。この商品は、質が良いうえに安いので、愛用品となりそうです。
また、人工甘味料等が使用されていないので、素朴な味で、飲みやすいです。

継続して飲むにはどうしてもダマが気になり自分には厳しそう。
タンパク質含有量と質の良さは魅力的なため、なくなるまで試行錯誤しながら飲みたいと思います

 

溶けにくさはありますが、低価格で高品質のプロテインです。

 

 

おすすめプロテイン②エクスプロージョン ホエイプロテイン

現役アスリートが「世界一の高品質」と「特別な価格」をこだわり抜いて開発したプロテインです。価格もホエイプロテインが"2000円/1㎏"を下回っていて、味も品質も評価されています。

国産でもここまで安いものが出てきました。
以前は海外から個人輸入してましたが、この値段なら十分です。
味は甘さ控えめで飲みやすいですが、海外の甘さに慣れてしまうとちょっと物足りないくらいです。

チョコレート味を買い飲みましたが味は美味しいです。コスパも非常に良いですが、ダマになり易くシェイカーで振ってもなくなりません。最後に残った分を水足しで飲もうともしましたが、アクの残りカスみたいだったのでやめました。

 

プレーンではタンパク質含有量が22.6gで、含有率も75.3g含まれているので、コスパを求めるのなら間違いなくおすすめのプロテインです

 

 

おすすめプロテイン③Gold Standard 100% ホエイ プロテイン

ゴールドスタンダードブランドは、世界シェア1位になっているほど、世界のトレーニーから支持されているプロテインです。先ほどお伝えしたWPI製法で作られたプロテインのため、スプーン1杯32g当たり24gのタンパク質が含まれています。また、BCAAは5.5g、グルタミン・グルタミン酸は4g含まれています。

輸入品なのでどうしても国産よりは高くなります。ただ、味・飲みやすさ・成分構成など非常に優れていて、良い商品だと思います。当分はこれで行きたいと思います。

味と機能性には満足しますが、コスパ的もっと良ければ完璧です。

 

製品自体の品質や味はいいのですが、やはりコスト面が少しネックになります。コストより品質を求める方にはおすすめです。

 

 

おすすめプロテイン④マイプロテイン ホエイ ・Impact ホエイプロテイン

マイプロテインは、イギリスを代表するスポーツ栄養ブランドです。プロテインだけでなく、サプリメント、スポーツウェアをオンラインで世界70ヵ国以上で販売していて、現在ではヨーロッパNO.1ブランドとして知られています。

そして、プロテインはベーシックなチョコレートやバニラ味など、60種類以上の豊富な味を選ぶことができます。また、1食分当たりのタンパク質含有量が20gあるので、品質も良いプロテインです。

どのプロテインもそうですが、効果は実感しにくいものなので、なんとも言えません。ただ、この安さでこれだけのタンパク質が取れるのであれば大変良い商品だと思います。また、気に入っている点は味で、濃厚なチョコレートのような感じです。

チョコレート味で飲みやすいと書かれていましたが、独特の匂いがして、苦手な人は苦手な味だと思います。また、プロテインの粉が開閉のためのジッパーに付着していたためうまく閉じることができませんでした。

 

マイプロテインは公式HPから購入したほうがお得に買うことができる場合があります。また、初めての方なら50%以上もお得に買えることもあるので、気になる方は下の公式HPをごらん下さい。

味にもこだわりがあり、50種類以上のプロテイン【Myprotein】

 

 

おすすめプロテイン⑤ゴールドジム(GOLD’S GYM) CFMホエイプロテイン

CFM(R)製法のホエイプロテインをベースに、ホエイタンパクをさらに分解した、ホエイペプチドが配合されているため、吸収が早いのが特徴です。またビタミンB群やミネラルも配合してあるので、筋トレ後の栄養補給に最適なプロテインです。

CFM製法とは

クロスフローマイクロフィルトレーションの略で、セラミックフィルターを使うことにより、余分な脂肪や炭水化物をカットし、高タンパク質で低脂肪のプロテインができます

今までにたくさんの種類のプロテインを飲みましたが、やはりプロテインは値段なんだと確信しました。安くてタンパク質含有量の多いプロテインもたくさんありますが、いくら飲んでも体に吸収されなければ何の意味ありません。このプロテインはそういう意味で最高の吸収設計されたプロテインだと思います。

溶けにくくて、まずいので続けられるか心配です。
ただ、成分はとても良さそうです。

 

タンパク質含有率が87.1g(無水物換算値:90.0g)もあるので、品質は申し分ありません。しかし、プレーン味は人工甘味料や香料、着色料が含まれていないシンプルな作りのため、慣れないとまずく感じるかもしれません。

ただ、ホエイペプチド配合で吸収が早く、高タンパク低脂肪のプロテインなので、初心者だけでなく中級者以上の方にもおすすめです。

 

 

おすすめプロテイン⑥ゴールドジム ホエイ&カゼインダブルプロテイン

吸収の早いゴールドジムのホエイプロテインと、ゆっくり吸収されるガゼインプロテインが配合されたプロテインです。トレーニング直後や就寝前のエネルギー補給が必要なシーンでも、1つのプロテインで対応できます。

減量中や増量など色んな場面でも活用できるホエイ&カゼインは、まさしくそれだけでも最強のプロテインだと思います

プロテイン自体は良い品なのですが、いかんせん消耗品なのに値段が高すぎます。

 

価格は少しお高めですが、1つのプロテインでどの場面でも飲めるのは魅力的です。ホエイプロテインもガゼインプロテインも両方摂取したいという方にはおすすめのプロテインになります。

 

 

筋トレ初心者におすすめのプロテイン【ソイ】

次に、ダイエット目的に活用できる、ソイプロテインをご紹介します。

おすすめプロテイン①明治 ザバス(SAVAS) ウェイトダウン

ソイプロテインにガルシニアエキスを配合したプロテインです。ガルシニアエキスとは、ガルシニアの果実から抽出されたエキスで、このエキスに含まれるヒドロキシクエン酸という成分には、脂肪の合成を抑える働きがあります。また、減量時に不足しやすい「11種類のビタミン」のほかに、カルシウム・鉄・マグネシウムも配合されています。

体を大きくするよりも、引き締めるためにこのプロテインを飲み始めました。
体調もよくなり体も段々としまっていき、細マッチョになってきた感じがするので、一気にではなく長く続けて体型維持していきたいと思います。味もとても飲みやすく飽きも来ません。

ウエイトダウンシリーズ全て飲んでますが、これがダントツで粉っぽいです。
味もココアと比較して特別チョコ感がある感じもしません。

 

粉っぽいという口コミもありましたが、ソイプロテインがはじめての人にも飲みやすいプロテインです。

 

 

おすすめプロテイン②Kentai パワープロテイン プロフェッショナルタイプ 1.2kg

大豆タンパク100%のプロテインパウダーで、タンパク質含有率が87.1%(無水物換算値)と、ソイプロテインの中ではトップクラスのタンパク質含有率です。そして、9種類の必須アミノ酸がバランスよく含まれて、アミノ酸スコアも100あります。また、プロテインの吸収を高めるためにビタミン11種が配合され、さらに運動時に失われやすいミネラルも含まれていますので、トレーニング後の疲労回復にも効果が期待できます。

成分は問題ないので効果も期待できますが、味はしません。ただ、トレーニング後の栄養で重要なのは成分であり、味はどうでも良いと私は思っているので満足しています。飲みにくいだのまずいだの言う方は、避けた方がいいかも知れません

コスパは良いと思いますが、味がひどくて残念です。少し高くてもフレーバー付きの方がいいと感じるほどマズいです。

 

ソイプロテインはさらさらとしていて、粉っぽさがあります。またこの商品は、保存料、着色料、人工甘味料を一切使っていないので、苦手と感じる人もいるかもしれません。ただ、ソイプロテインの中ではタンパク質含有率やコスパはいいので、健康的にトレーニングしていきたい人にはおすすめです。

 

 

筋トレ初心者におすすめのプロテインのまとめ

プロテインを摂取することで、効率的に体を変えていくことができます。

今回紹介したプロテインを参考に、あなたの体作りに役立てて頂ければ幸いです。